
韓国 GSOMIA 破棄がネット上で話題になっています。
韓国 GSOMIA 破棄の概要は?韓国側の見解は?
韓国 GSOMIA 破棄のニュースが次のように報道されています。
韓国側は日本の輸出規制強化の撤回が必要だという考えを示す見通しです。
アメリカのエスパー国防長官はソウルで韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相と会談し、失効が23日に迫った日韓のGSOMIA(軍事情報包括保護協定)を維持するよう求めました。
韓国国防省で15日午前、アメリカと韓国の定例安保会議が開かれました。エスパー長官は鄭国防相とミサイル発射を繰り返す北朝鮮への対応を確認したほか、日米韓の連携のためにGSOMIAを維持するよう要求しました。韓国政府は8月に日本の輸出規制に反発してGSOMIAの破棄を発表し、今月23日午前0時に失効します。エスパー長官は15日午後に文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談しますが、韓国側は日本の輸出規制強化の撤回が必要だという考えを示す見通しです。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191115-00000029-ann-pol
韓国 GSOMIA 破棄が沸騰中!画像や動画は?
これが今回集めた画像や動画です。
それでは動画をどうぞ。
GSOMIA維持を韓国に要求 米エスパー国防長官が訪韓
韓国 GSOMIA 破棄のネットの反応は?
★この件はトランプではなく米国の戦略だから、仮にトランプ失脚で流れが変わるものでもない。
また米の与野党を問わず、「韓国が日韓の軋轢を作り出している」という見方が拡がってるらしいので政権が変わっても韓国側の流れにはならない。
日本は復帰を促すかも知れないが、譲歩はしない。
1年毎の自動更新であり、悪しき前例を作るわけがないだろう。
感情で統治するから こんな結果になる。
★継続はスパイされるのが落ち、日本政府は高飛車に、上から目線で『破棄など愚かな行為は絶対いけない』と声明を出してくれ。そうすればプライドの高い奸は嫌でも継続できなくなる。そうすればバーカと褒めてやる。
★24日が非常に楽しみです。
★「韓国側は日本の輸出規制強化の撤回が必要だという考えを示す見通しです。」
GSOMIAとなんら関係ないんだがw
★米国からの死刑判決も近そうですね。
★日本がぁ、日本がぁ…答えはわかっています
23日が待ち遠しい
★アメから日本に大規模経済制裁のゴーサインが出ますね。楽しみ。
★日本の対応はぶれる事なく冷静に見守りましょう。歴史の転換点、一国の滅亡をみる事になりそうです。
★アメリカの言う事は聞いた方が良いよ。
日本はどっちでも構わないけどね。
★日本に叩かれて腹いせにアメリカを蹴飛ばした愚か者の行く末がとても楽しみである。
★日本に対して常に上から目線じゃないと政権維持できない残念な韓国
アメリカさん! そろそろこの辺でガツンと雷落として下さい。
★話してわかる奴らじゃないのは知ってるだろ
脅さないと動かないぞ
★韓国すら思うに任せぬアメリカのパワー低下
★ひよるなよ
そのまま突き進め
★もう幾つ寝ると~♪ 破棄にーなるのかな~
破棄の時には米国に~叩き回され吊るし上げ~♪
中朝露は~遠目に眺めーてめる~♪
★アメリカによる「失望」の連発、そして警告、で、今回は遂に命令。
韓国はワガママを通すために安保を弄んだ代償の大きさが、本気で解っていないようだ。
★だれだよ、破棄を決めたの、撤回して政権崩壊か米国の関税制裁による大不況の二者択一になっちゃったじゃんかよ。日米が左派政権転覆狙ってるのは分かってんだからさ、もっとうまく立ち回れなかったのかよ、、、
★もう、日本には負けないんでしょ?
日本の輸出規制当てにしないで勝ってみろよ。
あなた達は、何にもできないんでしょ?
★日本の対韓輸出管理適正化と、韓国のGSOMIA破棄は全く無関係です。勝手に破棄、自爆の韓国を、何故日本が面倒見なければならぬ?。誰か韓国を何処かに隔離しておいてくれ〜。
★GSOMIA 破棄後に日米合同で韓国による
北朝鮮制裁義務違反や第三国への戦略物資の不正輸出の告発。日米欧合同による経済制裁。
米国による慰安婦、応募工、竹島問題についての事実関係の発信(当然、捏造であることの告発)があったら、韓国は国として滅亡するだろうな。やって欲しいな。
韓国 GSOMIA 破棄おわりに
今回は韓国 GSOMIA 破棄に関して取り上げました。
ネットの声が2つに分けられるくらい
今回の韓国 GSOMIA 破棄は沸騰しています。
私の個人的意見としてはネットの声にありました
「輸出手続き見直しとGSOMIA、なんの関係があるの?」に賛成です。
私も不思議に思います。
あくまでも個人的意見ですが。。。
これからも皆様に見て頂いて
わかりやすい・読みやすいサイトを
作成していける様心がけますので、
これからも皆様よろしくお願いいたします。